楽しみながら攻めつづける!
−HONDA '88NSR250R & '94NSR250R SE−

[検索方法]
 
メンテもどき!の画像集
作業している山下はメカ弱&ど素人です(汗)・・・内容に間違いがある&参考にならない可能性が高いです。
お薦めコンテンツ 楽しみながら攻めつづける!
88NSRのタンク錆取り&コーティングなど  2006年1月28〜29日
 先週タンクを取り外して、準備してたので、土日を利用して作業する事に
 
⇒88NSRのタンク錆取り&コーティングに向けての準備  2006年1月22日
 
・・・土曜日は、見事?に休日出勤な展開(汗) 錆取り液だけでも入れて放置しなくてはっ
 
pic01 pic02
ベランダから、台所に運ばれて来た、88NSRのタンク。
 
上面は、既にキャップとバルブを取り外してるので準備OK?
pic03 pic04 pic05
裏もコックは外してたけど…よく見ると、タンク内に何か刺さってるぞ??
…パーツリストとにらめっこしてみると、フューエルストレーナースクリーンらしい。
 
ラジペンで掴んで引っこ抜きました! っと同時に錆がバラバラと出てきましたよ(汗) げげっ
pic06
取り外した部品類は、無くさないようにまとめて、お片付け。。。
pic07 pic08 pic09
不要なTシャツが有ったので、切って適当に栓しました。
あとは、布ガムテープで漏れてこないように、これも適当に貼り付け(汗)
pic10
あぅ、嫁はんの目が痛い!?(子守りもせずに、何やってだ?みたいな…)
 
玄関の外に出て(さむっ)、タンクをセット!?
pic11 pic12
お湯が必要らしいので、湯沸し器で、50〜70度のお湯が出るか?確認
 
OK!OK!! 長男用の風呂の温度計でバッチリ確認できました♪
pic13 pic14
早速、お湯を3L貯めて⇒タンク内へ、3L貯めて⇒タンク内へ…の繰り返し作業
pic15 pic16
12L(4回お湯入れた状態)で、不要なTシャツで適当に保護?して、「KREEMタンクライナー」のA液(錆取り剤)を、タンク内に注ぎました。
pic17 pic18 pic19
で、準備してた3Lのお湯を追加して・・・割り箸でグルグル混ぜてやりました。
 
…結構錆が浮いてきてる!? 調子に乗ってグルグル混ぜてたら白濁してきました(汗)
pic20
やばい、やばい、休日出勤して仕事しないとだった・・・
 
急いで、
キャップとバルブ部に布ガムテープを貼ってから、出勤な展開(涙)
 
orz
 
pic21 pic22 pic23
・・・日曜日になりました。午前中は、嫁はんと買い物まとめ買いで、日用品を補充。。。
 
午後から作業開始となりましたよ。
さて、昨日(28日)から、24時間以上放置してた、88NSRのタンク。
 
KREEMタンクライナー」のA液(錆取り剤)を入れてから、12時間以上経過するみたいに説明書に書いてあったので、もう十分でしょ?
 
布ガムテープを取ると・・・中の液体が黒っぽくなってました?
pic24 pic25 pic26
お古タイヤに逆さに乗せて、ある程度中の水を抜きながら・・・コックなどの布ガムテープと栓を外して、普通に配置するとあっさり、水は抜けきりました〜。
pic27
タンク内を綺麗に洗い流すとの事だったので、水をバンバン中に入れてやりました!!
pic28 pic29
その後、中を覗いてみると・・・おぉ〜、錆取れてる!! (画像が分かり難いけど…汗)
pic30 pic31
タンク内の水分を完全に抜きます。エアーで吹き飛ばずと効果的です。
って書かれてあったけど、エアーとか無かばいっ!!
 
…自宅からコンセント引いて、ドライヤーで乾かす事に!
デジカメ画像取れなかったけど、ひっくり返して下からドライヤーで乾かしたりして、タンク底の水分がなくなるようにしましたよ。
pic32 pic33
タンク内の水分が無くなった所で、再び栓をして準備!
pic34 pic35
今度は、「KREEMタンクライナー」のB液(油取り剤)をタンク内に・・・って「こい、臭さー!!!」
 
小学生の頃に、ガンダム、マクロス、ダンバインとかのプラモに入ってた接着剤を思い出しました。部屋で、プラモ作ってよく実家でお袋に臭いって怒られてました(遠い目…)
pic36 pic37
そんな臭さを我慢?して、タンク上面も栓してから、タンク振って、シェーク、シェーク♪
 
・・・やっぱり臭いので、色々な角度にタンクを置いて、内部のすみずみにB液(油取り剤)が行き渡るようにしました。
pic38 pic39
B液(油取り剤)を抜こうと栓してたTシャツの切れ端みたら、色が変ってた? そしてやっぱり…「いじで、臭かっ!!!」(←訳:もの凄く、臭いぞっ!!!)
 
お古タイヤに乗せて、しばらく乾燥させる事に、、、臭いってクレーム来ないかな?(汗)
 
30〜60分ほど置いて乾燥させるようになってたので・・・放置
 
pic40 pic41 pic42
…って放置中に他の作業ができるので。
 
ホイールが汚い(中からアルミの錆が出てきてる?)ので、塗装に出そうと思ってたので、ホイールを取り外す作業に入りました。
 
ソケット差し替えタイプのT型ハンドルソケット(12mm)を付けてキャリパーの取り外しました。
pic43 pic44 pic45
うっ・・・キャリパー汚い! 今日は時間無いから、次回キレイにしようっと(汗)
 
ソケット差し替えタイプのT型ハンドルソケット(12mm)を付けたままでアクスル割り締めボルトも緩めて、
ソケット差し替えタイプのT型ハンドルソケット(22mm)を付けてアクスルも緩めました。
pic46 pic47
逆側も同様に先に、ソケット差し替えタイプのT型ハンドルソケット(12mm)を付けてアクスル割り締めボルトも緩めてから、ドライバーを突っ込んで準備。
pic48 pic49
プロアーム用のRスタンドは持ってたけど、88NSR用の普通?のタイプは持ってなかったので
 
車用ジャッキをスイングアーム下に入れて、垂直になるようにして、Fスタンドを使ってフロントを浮かせました!
pic50 pic51 pic53
ソケット差し替えタイプのT型ハンドルソケット(22mm)を付けて緩めていき、少しだけネジがかかる状態で、ゴムハンマー(←100均購入)で叩いてから、アクスルボルトを取りました。
pic52 pic54
ゴムハンマーで反対側から叩いたるので、少し出てきてる状態に!
ドライバー
を掴んでそのまま引き抜きます。足をFホイール下に入れておくと作業しやすいですよ。(ホイールが急に落下する事もないですし)
pic55 pic56
はい、無事にFホイールが取り外せました〜♪
 
予備ホイールが94NSRに付いてて(汗)、まだ94NSRホイールを取り付けてなかったので・・・
pic57 pic58 pic59
94NSRのFホイールをとりあえず付けました。
NSRのFホイールは、MC18〜28までこのようにポン付けで付きますよ。
 
キャリパーなども軽くネジを締めてから、Fスタンドを取り外して、Fホイールが地面に着いてる状態で増し締め!!
pic60 pic61 pic62
ん〜、、まだ60分経ってないので・・・
 
けんじさんより「今度のNちびレースで使用したいので、P-LAP貸して下さい?」ってメールが来てたので、94NSRから取り外して、スイッチ入れて動作も確認っと!
pic63
94NSRにカバーをかけて、88NSRも横に移動させて、カバーをかけておきました。
pic64 pic65
KREEMタンクライナー」のライナー液(保護剤)を入れることに、またタンク下面を栓してから
 
・・・ライナー液(保護剤)、「こいも、臭さ〜!!」
 
2層になるようにと、説明書に書かれたので、ある程度先に入れて、降っても…粘度があって効果なさそうだったので、タンクを向きを変えながら置き換えて、中を覗きながら白くなっていってるかを確認?
 
その後も、すこしづつ、ライナー液(保護剤)を入れながら、タンクの向きを変えるを繰り返して、全部入れてしばらく向きをかえた後は
 
コックの栓を外して、余分な分は抜いて、、、乾かす事にしました。玄関外に放置しとくか(汗)
pic66
取り外した88NSRのFホイールと、MC21のRホイールをバイク屋U君の店「T's-GARAGE」に持っていこうと連絡すると、「88NSRの修理が入ってて、サブコンが壊れるみたいだから、予備貸して?」って展開で、予備の電装系も持っていきましたよ。
 
店に到着して、早速予備のサブコン付けると、ちゃんとRCバルブが動作したので、サブコン不良だったようです。
 
ホイールと中古タイヤ(←4耐久完走したミシュランのH2)を持っていったので、塗装後には88NSRを17インチ化です!!
 
あっ、Rスタンド買っておかないとな〜>88NSR用の
 
 
BACK TOP PAGE