ぐったり?レース参戦記
 |
ジョギングフェスティバル in さざ 2005年3月13日
去年も参加した、県北で開催されている「ジョギングフェスティバル
in さざ」
⇒2004
ジョギングフェスティバル in
さざ大会 2004年3月14日
今年も去年同様に、10キロマラソンにエントリー!
去年は自己ベストを1分10秒ほど、短縮した大会なので、今年も気持ち良くタイムアップできると良いな〜。
1月、2月とハーフマラソンへのエントリーだったから、10キロマラソンは久しぶりかも?
う〜ん、以前の10キロマラソンとなると・・・去年11月の福島つばきロードレースまでさかのぼる事に。。。
⇒第20回
福島つばきロードレース大会 2004年11月28日
レース1週間前・・・
嫁はんの誕生月と言う事で、九州内の温泉旅行!嫁はんの友人夫婦らと一緒に♪
・・・しかし、3月なのに、雪・雪。。。
⇒3月5日の記事(アメーバブログ)
⇒3月6日の記事(アメーバブログ)
⇒嫁はんと温泉旅行(熊本阿蘇):1日目 2005年3月5日
⇒嫁はんと温泉旅行(熊本阿蘇):2日目 2005年3月6日
レース前日・・・
嫁はんと昼食・おやつ?にラーメンを??
⇒嫁はんとラーメン巡り?でラーメン2杯、完食!!
(アメーバブログ)
相変わらずの、暴飲暴食(汗)
まぁ、麺類食べたから、グリコーゲンはたっぷり体内に蓄えられる?かもね〜。
レース当日・・・
7時くらいに自宅を出発、3月なのに・・・今日もかなり寒いぞ。。。
下道で2時間ほどで、佐々町に到着してまずは受付を済ませる。
まずは、アップで軽くジョギングするも、、、雪が降ってきて、なかなか体が温まらない状況(汗)
ジョギング⇒準備運動⇒ジョギング⇒ストレッチ な感じでジョギングを主体にして、体を温める事を優先。
⇒雪のなか、アップ!
(アメーバブログ)
10時10分になり、スタート!
寒くてペースを上げきれずに、足の指先が、、、かじかんできましたよ。
5キロで折り返して、やっと少し体が温かくなった感じ?徐々にペースを上げていく。
徐々にペースが上がってきて、目の前にいるランナーを抜きながらの走行。
ゴールが見えてからは、ラストスパート!!
前のおじさん(って僕ももう30超えた「おじさん」だけど・・・)を抜けるか?っと思ったが、あと1歩届かず
レース終了後・・・
記録書をもらうと、43分7秒で完走。
⇒10kmマラソン完走! (アメーバブログ)
このコンディションなら、この位か??
去年は42分21秒くらいだったから、30秒くらいは遅いのか。。。ん〜。
久しぶりに10キロマラソンだったけど、ハーフと違ってペースが速いので、ペースを掴みきれなかった感じだったような。。。
もっと、前半から飛ばせないと、10キロはタイム削れないな・・・
寒かったので、まず先に温泉へGO!
長崎に帰る途中の「ウェルサンピア佐世保」で600円でゆっくりとして、しっかり体をほぐして温める。
運転手(嫁はん)が居たので、温泉から上がると、缶ビール投入♪、美味〜!!!
⇒温泉後の缶ビール (アメーバブログ)
ちょっと遅めの昼食で、西海橋近くのあらかぶの店『万十屋』であらかぶ定食(1575円)
⇒あらかぶ定食(アメーバブログ)
その後も嫁はんの運転で、長崎の自宅まで(嫁はんありがとー♪)
⇒今日は10kmマラソン完走して温泉も楽しんできちゃいました♪(アメーバブログ)
第54回
公認鹿島祐徳ロードレースを終えて・・・
1週間前に、風邪でダウン?してたので、練習はできてなかったけど・・・
逆に開き直って、走行できたのも良かったのかな?
食事をしっかりと取ってたので、体内にグリコーゲンがしっかり貯まって、タイムアップにつながったような気もするけど。
ハーフマラソン前には、十分に食事を取ってた方が良い結果につながるみたい(って、常に暴飲暴食だから、気にしなくても良いか・・・汗)
体重が、60kgくらいで、、、冬場に2kg太ってるので、ちゃんとジョギングして絞りたいけど・・・
3月末までは、納期の関係で、仕事がかなり忙しいからな〜(汗) これ以上増えないようにキープして。。。
4月からは、ジョギングをしっかり行って、体作るかな? |
|
|