アルバムを整理していたら、NS-1の画像と、初代?88NSRの画像が結構有りましたので、スキャナーで取ってみました。
懐かしいですね〜。自分が写っているのもありましたが、若かったです(笑)。しかも、痩せてますし(大笑)。
|

NS-1
|
通学快適号?だったNS-1です。
バリ伝バカ?な僕は迷うことなく、ゼッケン56を!←若かった・・・笑
ビックキャブやカーボンリードバルブやチャンバーなどを付けて満足してましたね〜。
|
ふふ(笑)。無謀な10代の頃なので、ウィリーやジェックナイフなどを、NS-1でよく練習していました。
これは、力○ダムを攻めていたつもり?だった頃に駐車場で!っと記憶しています。
|

ジャックナイフ
|

初代88NSR250R
|
憧れに憧れていた88NSRです!
大学進学で福岡に行って、すぐに2輪の教習所に通いながら、中古車で探して、1年ローンで購入しました。
う〜ん、確か乗り出しで30万円くらいだったですかね〜。
|
これは、大学の同級生と夏の夜に行くところも無く、いつも志賀島に夜になるとツーリングに行っていた頃の写真ですね〜。
まだ10代かなぁ?若い(笑)
志賀島はよく行った場所だな〜。
|

夏の夜に志賀島にて
|

タイヤ交換後
|
これは、福岡東区のランドナーでタイヤ交換した際の画像ですね!
この頃は、GPR-50ばかりを履いてましたよ。メッチャ減りが早かったです。
ちょっと落ち着いている風?ですので、20〜21歳でしょうね(笑)。
|
何気なく、その時はフィルムが残っていたので、取ってみた88NSRのアップ?写真ですね。
今見ると意外と良いですね〜。
ステダンは、デイトナの倒立付けを付けてましたね〜。
|

アップで写してみて
|

流し屋だった頃?
|
龍○林道で走って(流して)いた頃の写真ですね〜。懐かしい!
天気が良いと思わず、学校をサボって通ってましたね。
走りは・・・?でしたが、峠が好きで通いましたね!流し屋全開?でした。
|
これまた!珍しく、チーム(Winning Run → R)の皆で熊本に遠征?ツーリングかな??に行った時の集合写真ですね。
かなり写真がボケてると思ったら、内田が居ないので・・・撮ったのは奴だな・・・。
|

チーム集合
|

新車の94SEと共に
|
まだ、慣らしを終えたばかりの94SEですね〜。綺麗だったな(遠い目)。
あ!人間的にも鎖骨内に入れられていた針金(3本)を抜かれた頃ですね。
えらく笑顔なので楽しかったのでしょうね〜(笑)。
|